トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

2月, 2018年

3月の運動療育の内容についてご紹介します。 運動遊び こどもプラス笠間教室 体験会

2018-02-27

3月の運動遊びでは、腕の力”支持力を養う少し大きなウシガエル跳び・しりとり大縄跳び・音聞きゲームなどを取り入れたプログラムを行います。
まず【ウシガエル飛び】は、カエルさんジャンプに比べ、手より前に足がくるように大きくジャンプします。手より前に足がくるように大きくジャンプすることで、 遊びながら、体を支える力“支持力”をより鍛えることができます。この遊びは、跳び箱の開脚跳びにつながる遊びです。

次にご紹介するのは、【音聞きゲーム】ですタンバリンを使って、音が鳴っている時に歩き、音が止まった時には静止するという遊びです。この遊びでは、判断力や聞き分ける力、抑制力が養われます。

最後に【しりとり大縄跳び】は、しりとりをしながら大縄跳びを跳びます。いつもの大繩とびにしりとりをプラスすることで、たのしみながら挑戦することができる遊びです。

このほかにも、蜘蛛の巣に見立てたゴムを使った動きや、ミニハードルを用いた遊びなどを取り入れたプログラムを行いながら、楽しくお子様の基本的な力を育てるための運動療育を行っていきます。
こどもプラス笠間教室の運動遊びの詳しい内容などご興味を持ってくださった方は、ぜひ体験会にご参加ください。体験会は、毎週土曜日に開催しております。ご気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
                                                            指導員  髙橋 祥子

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • 2月24日 体験会!こどもプラス笠間教室

    2018-02-24

     本日、こどもプラス笠間教室にて体験会を開催しました。
    忍者さんになって変身して、大縄跳びや鉄棒、跳び箱、トランポリン、忍者渡りに挑戦!
    縄跳びが好きなお子さんだったので大縄跳びを楽しく元気いっぱいに飛んでいました。
    鉄棒もぶら下がりをやろうとしましたが、運動能力の高いお子さんだったのでコウモリなども
    自分から進んでやり笑顔いっぱいでした。
    支持力、跳躍力、懸垂力を使ったプログラムが出来ました。
    静かな活動も類義語をまじえて進めることが出来ました。
    絵をみせて海が深い浅いなど楽しく考えながら答えてくれました。
    体験会毎週土曜日14:00~15:00開催しています。
    みなさんぜひ参加お待ちしています。
    藤城裕和

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • 24日(土)体験会!当日参加募集!随時、見学・ご相談も!こどもプラス笠間教室

    2018-02-23

    発達支援教室、放課後等デイサービスのかさまこどもプラスです。

    2月毎週土曜日!!体験会、説明会のお知らせです。

    ★2月24日土曜日★
    午後の部14:00~15:00 
    (体験会、楽しい運動遊びに参加していただいたお子様には、プレゼントがもらえます。)
    ※当日参加してみたい方は、14時にこどもプラス笠間教室へお越しください。
    ただいま2名の予約がございます。
    見学、ご相談は、平日来ていただいても大歓迎です。
    参加無料です!

    こどもプラス楽しい運動とまた、生活や学習の悩みのご相談も受付ます。

    こどもプラスの運動遊びでは、発達に配慮が必要なお子様も筋力に不安があるダウン症のお子様でも参加できる運動療育です。

    楽しく、安全に運動療育を行い、子どもたちの身体感覚を刺激します!

    なにより普段の活動よりも身体を動かすので、すっきりして笑顔で帰るのを実感していただければと思います。

    ご連絡お待ちしております。

    ★お電話による問い合わせ★

    午前10時から午後19時  0296-71-2545

    メールでの問い合わせは24時間対応とさせていただきます。
    ご相談、見学をご希望の方は info@kp-kasama.com へよろしくお願いいたします。

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • 2月21日 こどもプラス笠間教室 乗り物カードみんなで当てよう!

    2018-02-21

     本日は、こどもプラス笠間教室にてお子さん達の一日の流れやカード作り又、ルール決めをしました。
    お子さん達がスムーズに活動ができるように先生達、一生懸命一日の流れを考えました。

    カード作りにおいては乗り物カードです。
    さぁみなさーん問題です?
    悪い事やいけない事をした時どうなるでしょうか?
    警察に捕まりますよね。
    その時に乗せられる車または、市民を安全に守る乗り物、何だと思いますか?

    正解はパトカーですよ。
    ルール決めも一生懸命考えています。
    体験会、毎週土曜日14:00~15:00開催しています。
    ぜひみなさん来てください。
    お待ちしています。
    指導員 藤城

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • 2月20日 見て触って感じて考えていこーう!こどもプラス笠間教室

    2018-02-20

     本日は、こどもプラス笠間教室にてカード作りやお子さん達が安全に楽しく活動できるように決めごとをしました。
    みなさーん 見て触って感じて考えて わかりますか?
    これはなんだかわかりますか?

    そうです。じょうろです。
    中に水などを入れてお花にまきますよね。
    みなさーんや友達の方々、いっぱい水をまいてお花を元気にしてあげましょうね。
    後は、お子さん達やお友達が時間に困らず一日がスムーズに過ごせるように先生達みんなでいろいろ考えましたよ。
    ルールも決め安心して楽しく活動ができるようになりますよ。

    体験会、毎週土曜日14:00~15:00開催しております。
    ぜひ皆さまお越しください。
    お待ちしています。
    指導員 藤城

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • 2月13日 カードで楽しく遊びましょう!一目でわかるカード、こどもプラス笠間教室

    2018-02-13

     本日、こどもプラス笠間教室でイベントカード作りや掲示物の仕上げをやりました。
    みなさーん 前回のブログ見ていただけましたか?
    地図カードですよ。
    ヒントは、水戸黄門様やオカメ納豆が有名な県ですよー!
    正解は茨城県でした。
    47都道府県 いろいろな形を見て触って感じて考えて楽しく当てていきましょう。
    他にもカタカナカードを作りました。
    絵を見て楽しく言葉を覚えていきましょう。

    掲示物も時間をしっかり守れるように時計を作ったり、朝の会や帰りの会一日の流れが目で見て
    分かるように作りました。

    楽しく遊びましょうね。
    体験会、毎週土曜日開催しています。参加お待ちしています。
    インフルエンザ流行っています皆さん気を付けてくださいね。
    指導員 藤城 裕和

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • 2月10日(土)★楽しい体験会★

    2018-02-10

    今日は第2回目の体験会を開催致しました。

    まずは動物カードを使ってクイズをしながら、今日の運動遊びで変身する動物の登場です!!
    みなさんもご一緒にお考えください。
    ぼくの大好物はほねっこです。
    まず最初の動物さんはイヌさんでした🐕

    イヌさんに変身して先生と競争です。

    次の動物さんは、三角お耳の動物さんです。
    猫さんに変身してタオルで遊びましょう。

    最後の動物さんは大きな動物さんです。
    僕の大好物はハチミツです。

    くまさんに変身してりんごのカップをタッチをゴールを目指そう。

    まず、カエルさんに変身して跳び箱のお山を跳び越えよう。

    次はトランポリンの湖をうさぎさんで30回ジャンプ!!に挑戦!!

    湖を超えると赤いビリビリへびさんが登場‼️

    ビリビリへびさんをはみ出さないように渡ってみようね‼️

    最後は鉄棒の木をお猿さんに変身して、木になっているみかんをキックしてゲットしよう!!

    自由遊びではいろいろな大きさのボールを使ってワンバウンドバレーボールやサッカーをして思い切り身体を動かしました。
    指導員 高橋 

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • 2月8日 いろいろなカードで楽しく覚えよう!こどもプラス笠間教室

    2018-02-08

     本日、こどもプラス笠間教室にてイベントカード作りの続きをしました。
    ひらがな、カタカナカードや地図カードを使ってみなさんで楽しいクイズをします。
    さぁ~ みなさん 前回のブログで載っていた県わかりましたかー?
    正解は なんと 北海道でした。
    47都道府県いろいろな県がありますね。
    今回は何県だかわかりますか?

    恐竜やゴジラに似ていますよね。
    今回も目でみて、触っていろいろな考え覚え方があります。
    ひらがな、カタカナカードも載っている絵をみてなにさんかなー?

    当てて楽しみながら言葉を覚えていきます。
    以上で本日のイベントカード作りでした。
    体験会、毎週土曜日開催しております。
    ぜひ、みなさんいらしてください。
    お待ちしております。
    指導員 藤城

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • こどもプラスの運動遊びをご紹介致します!!

    2018-02-07

    今日は、こどもプラスで行う運動遊びについてご紹介したいと思います!

    運動遊びって何?と思う方も多いと思います。運動遊びとは、楽しく身体を動かし、基本的な力を養うプログラムです。

    基本的な力ってどんな力?

    大きく分けて3つの力があります。

    支持力 身体を支える力
    跳躍力 縄跳びを飛ぶ
    懸垂力 ぶら下がる力 です。

    今日は身体を支える支持力について詳しくお話しします。

    支持力•••身体を支える力が身につくと転んだ時に歯や顔を打ってしまうなど重篤なケガを避けことにつながります。

    こどもプラスの運動遊びは、体育の授業ではないように技術の習得を目指すものではありません。

    お子様に合わせて、遊びながら、楽しく安全に身体を動かすことで、小さな成功体験を積み重ねていくことを目指しています。

    こどもプラスでは、イヌさんやくまさんなどの動物さんに変身して、楽しく身体を動かすプログラムがたくさんあります。

    ご質問や詳しい運動遊びの内容などご興味がありましたら、いつでもご連絡ください。
    お待ちしております!!

    高橋 祥子

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • 2月5日(月) いろいろなカードで!楽しくおぼえて!こどもプラス笠間教室

    2018-02-05

     本日、こどもプラス笠間教室にてイベントカードを作りました。
    英語、地図カードを使って楽しいクイズをします。
    英語カードではアルファベットに並んだ動物さんが沢山います。
    絵を見てアルファベットや動物の名前が言えるようになるか楽しみですね。
    続きましては地図カードです。
    さぁ~ みなさん!! 何県かわかりますか?

    47都道府県いろいろな県があります。
    ここでは形を覚えてもらい 何に似ているかなー?
    目でみて、触って、ヒントで、直感的に、いろんな考え、覚え方があります。
    楽しい覚え方、自分に合った覚え方をみつけてくださいね!!
    笑顔の絶えない教室を目指しております。
    体験会を毎週土曜日、開催しております。
    ぜひお待ちしております。
    インフルエンザや風邪には気を付けましょう。
                                     指導員 藤城 裕和

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • « Older Entries

    ▲page top