トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

8月の運動療育内容 こどもプラス笠間教室

2018-08-08

8月の運動療育内容

≪片足引きずりクマ≫

「片足引きずりクマ」はクマさん歩きの発展的な遊びです。クマさんが足を引きずるように歩きます。クマさん歩きに比べ、よりバランス感覚や身体コントロール力を養うことにつながります。

 

≪長い平均台渡り≫

「長い平均台渡り」は、2本の平均台の上を渡る遊びです。この遊びを通して足の指先の力・空間認知力・バランス感覚を育てることにつながります。

≪みんなでグーパー≫言葉逆

「みんなでグーパー」は、全身を使ったグーパー遊びのあまのじゃくバージョンです。先生が「パー」と言ったらグーを出し、「グー」と言ったらパーを出します。言われたことを瞬時に判断し、言われたことと逆の動きをすることで、集中力・判断力・聞く力を育てることにつながります。

 

≪前転≫

「前転」は、「イチ・ニ・サン」のタイミングで足を蹴り上げたら、顎を引いて回ります。この遊びを通して、回転感覚・支持力・空間認知力を養うことができます。

≪まねっこ走り≫

「まねっこ走り」は列になって走りながら、先頭のお友達のまねをする遊びです。この遊びを通して、模倣力・空間認知力・社会性を育てることにつながります。

≪カーボーイごっこ≫

「カーボーイごっこ」はタオルや手ぬぐいを持ってぶんぶん勢い良く回します。方で大きく回すことができたら、肘から先を使って小さな円で回してみましょう。この遊びを通して、リズム感・空間認知力・バランス感覚を養うことができます。

  • 資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ 0296-71-2545 受付時間 平日12~19時 土祝8~17時 日曜定休日
  • ▲page top