夏も終わり秋の季節がやってきました!!毎日過ごしやすい日が続いていますね(o^―^o)ニコ
秋といえば食欲の秋!!そしてスポーツの秋!!ということで、こどもプラス笠間でミニミニ運動会を開催しました(*^^)v
今日はたくさん動くので準備運動を念入りに行いました!!紅組と白組に分かれてみんなで競争です!!
運動会といえば”選手宣誓”元気いっぱいの選手宣誓からいよいよミニミニ運動会のスタートです!
代表のお友達は、みんなの前で大きな声で選手宣誓をしてくれました!!
まず最初の種目は、”お玉でピンポンです!!
お玉に乗せたピンポン玉を落とさないように慎重に運び次のお友達に渡すことができました!!
次の種目は、”綱引き”です!!
長いロープをみんなで力を合わせて一生懸命引っ張ります!!みんなとっても力持ち!迫力満点でした!
続いての種目は、”玉入れ”です!自分のチームの色の玉を二つ手に持ち準備完了!!
逃げ回る先生が持っている箱の中に合図とともに一斉に玉を投げ入れます!!
教室中を元気いっぱい走り回り上手に玉を入れることができました(^▽^)/
次の種目は、”ボール運びリレー”です!!足に挟んだボールをお友達に渡す速さを競う種目です!!
お友達との息を合わせて上手にボール挟み、運ぶことができました!!
いよいよ最後の種目です!最後の種目は”キャタピラーレース”です!
段ボールでつくったキャタピラーの中に入り、イヌさん歩きで進んでいきます!!
チームのために夢中で頑張る子どもたちの姿が見られ、とてもうれしかったです!!
みんなよく頑張ったね(*^-^*)お疲れでした!!
髙橋
今日は、放課後デイと児童発達支援合同で、笠間のふるさとまつりにお出かけをしました。
子どもたち大好きな戦隊ヒーローのショーがやっていて、終わるまでみんな釘付けのように
見ていました。
小学生は、年下のお友達の面倒をよく見てましたね。みんな笑顔で楽しいおでかけとなりました。
こんにちは!朝晩冷え込んで寒いですね!
みなさま体調はどうですか?
こどもプラス笠間教室では、運動プログラムで色々なことをやってます。
平均台に登り両隣に置かれたカップダッチを食べものに似た色を取ってもらいます。
ブドウだったら紫色、りんごなら赤色、バナナなら黄色を取ってもらいます。
バナナ黄色いカップタッチを取りながら平均台を歩いていきます。
お友達ふらつき落ちそうになりながら取っています。
バランス感覚が身に着きます。
続いて、足でブロックを重ねてもらいます。
足の指先を使って重ねてもらいます。
お子さん達は、凄い技で片足でブロックを取り重ねていました。
足の指先の力が身に着きます。
続いて、跳び箱をジャンプで越えてもらいます。
跳躍力が身に着きます。
アヒルさん歩きで歩いてもらいます。
難しいと言いながら歩いていきました。
みなさんこんにちは!
秋・冬に向かい朝晩、寒い日が続いてますが体調面は大丈夫ですか?
13日土曜日にこどもプラスのみんなでつくば方面、つくばエキスポセンターに行ってきました!
あさの会からつくば方面に遠足で子どもたちはウキウキ興奮気味です。
イエーイ 遠足遠足 早く行きたいー! エキスポセンターで早くプラネタリウムを見たいー!
子ども達の元気な声が飛び交っています。
では、シュッパーツ! イエーイ!
エキスポセンターに到着!大きなロケットが立ってて子どもたちは大興奮!
凄ーい凄ーい!外に展示しているのにくぎずけ!
早くしないとプラネタリウム遅れちゃうよー!先生の声が飛び交っています。
見たーい!子供たちの元気な声が飛び交いました。
中に入り大きなプラネタリウムの場所 凄ーい!
今日は、ピカチューと皆既日食の題材です。
楽しみ!真っ暗!綺麗ー!
もう子供たちはくぎずけです。
楽しかった。終わった後も今日の夜空で星が眺められます。
綺麗ー!すごかったー子どもたちの声が飛び交いました。
プラネタリウム後は、体験教室で色々な体験を思う存分楽しんで帰りました。
お小遣いの中から沢山良いのを選んで買っていきました。
皆さん、こんにちは、最近は雨が多いですね。
秋に近づき紅葉の良い時期ですね。
こどもプラス教室では、お子さんが教室に着いてから
宿題の時間を設けています。
個人個人が目標を持ちここまでを必ず終わらすという意気込みで頑張っています。
宿題が終わってからの運動遊びや自由遊びも楽しみにしてます。
皆様、大変ご迷惑をおかけしました。
台風の爪痕により教室付近の電線が切れてしまい、10/1(月)、終日電話・FAXが不通と
なりました。本日より復旧しましたので、ご迷惑をおかけしました。
管理者田中